ToDo管理
タスクの抜け漏れ防止!
見える化で叶える
作業の効率化
個人、グループなど様々な単位で ToDo を共有します。
完了率や未完了リストなど、進捗状況がひとめで分かるほか、期限が近くなるとタイムラインでリマインドされるため、タスクの抜け漏れ防止にも役立ちます。

「ToDo」はなぜ必要?
近年、叫ばれるようになった“働き方改革”により、業務の効率化、生産性向上への取り組みが注目を集めています。
ToDoは業務の抜け漏れといったミスを防ぐだけではなく、プロジェクトチームへの情報共有も可能にします。ToDo管理を行うことで、業務内容の整理・共有が可能になり、大量の業務が発生した際の混乱を防ぐことができます。
ToDoに必要な項目をまとめれば、今自分が「何をやるべきなのか」、「チームとして取り組むべき業務は何か」を管理することができるため、生産性向上が期待できます。

01
タイムライン通知で
抜け漏れ防止
ToDoの期限が近くなると、タイムラインに自動でリマインドされるため、作業の抜け漏れがなくなります。 また、完了時もタイムラインに表示されるため、口頭での報告が不要です。

02
ToDoの
実施状況を
一目で確認できる
社員のToDoを未確認、確認済、完了済に分けて確認できるため集計作業が必要ありません。ToDo未実施者の把握が簡単なため、リマインドもスムーズです。

03
上司への確認依頼や
作業依頼も簡単
忙しい上司に期限付きの依頼を行うのは勇気のいる方も多いのではないでしょうか。
Palette.ならボタン1つで簡単にToDoを発行、リマインドも自動で行ってくれるため、社員の心理的安全性を保ちます。

機能一覧
部署で選ぶ
目的で選ぶ
機能で選ぶ