目標管理
目標への貢献度や
フィードバックを
いつでも
見える化!
会社の施策から自身の KPI を設定し、活動報告が行えます。ダッシュボードからリアルタイムな達成状況や、活動内容を見ることができます。

「目標管理」はなぜ必要?
目標は達成すべきゴールです。目標管理は社員は目標達成を常に意識し、目標達成に向けて試行錯誤するために重要な役割を持ちます。
例えば、自ら定めた目標を達成した経験は、社員の自信につながり、次の仕事への意欲を掻き立てます。
仮に失敗したとしても、試行錯誤の過程で多くを学ぶことができ、
目標と現実のギャップを分析することで次につなげることができます。
さらに会社のビジョンと社員の目標を結び付けることで、全社に経営理念を浸透させることも可能です。
組織全体のパフォーマンスを高め、持続的に成長していくためにも、目標管理は必要です。

01
会社目標と個人目標の
つながりが分かりやすい
Palette.は目標管理に「マンダラート」を採用しています。マンダラートは、目標達成における鉄板フレームワークです。 中間目標が明確になるため、会社への貢献度がわかりやすく、社員の帰属意識が高まります。

02
目標の達成度が
ダッシュボードで見える化
部門や時期などで絞り込みができるため、様々な分類での目標達成度を確認できます。 また、個人の目標達成度もひとめで把握できるので、1on1や評価にも利用できます。

03
コメント機能で
社員のモチベーションアップ
目標達成の報告をすると、承認時にコメントが返ってくるため、 社員のモチベーションがアップし、目標達成への意欲が向上します。

機能一覧
部署で選ぶ
目的で選ぶ
機能で選ぶ